みなさんこんにちは!もち子です。
2月にブログ・Twitterでご報告させていただいていたように、1000万円を元手に資産運用をスタートしました!
目標としては資産1億、もしくは配当金年間300万円です。
かなり大きな目標ですが、2馬力ができる今は目標は大きく、頑張っていきたいと思っています。
今回は2月から本日分までの運用状況について共有させていただきますね!
ざっくり夫婦の投資状況
私たち夫婦の投資状況についてまず大まかに説明させていただきます。
私 | 夫 |
企業型年金 満額 (投資信託 全世界) | 企業型年金 満額 (投資信託 全世界) |
つみたてNISA 満額 | 自社株 |
日本株(個別) | つみたてNISA 満額実施予定 |
米国株(ETF) 自動積立設定済み |
こんな感じですね。
投資のことを勉強していくにつれ、なぜ自社株やってなかったんだと悔やまれる日々です。笑
育休から復帰したら絶対自社株やります!!!
夫は窓口のある証券会社でNISA講座を開いてしまっていたので、そちらの移行をまずは実施予定です。
その他の資産運用に関しては私に一任してくれた。
もちろん夫には株を買う前に一言連絡はします。
では、本日までの成績を公開!
投資信託
つみたてNISA
管理費が安い!ということで有名なeMAXIS Slimの全世界のものにしました。
6月12日時点でこのようにプラスになっています。
円安なのがプラスに働いているんだろうな、とういう感じですね。

株式
日本株(個別株)
日本株に関しては完全に趣味ですね。
株主優待目当てです。
それでもどちらの企業もプラスになっているので嬉しいです。
売る気は無いのであんまりプラスになっても関係はないんですけどね。笑

米国株ETF
現在は
- VTI(米国の企業に浅く広く投資できる株)
- HDV(米国の高配当且つ財務健全性が高い企業に投資できる株)
この2つを毎月自動的に購入できるように設定して購入しています。

ドルで見るとマイナスが出ていますが、まあ不景気ですし仕方ないかな、と。
円でみると見事に円安の影響を受けてプラスですね。
どちらにせよ、長期投資は20年待たないと結果が出ないとのことなので、今は気にしないようにしています。
配当金
現在投資している金額で年間いくらくらいの配当がもらえる予定なのか、ということですが、今はこのように可愛い感じです。笑
毎月積み上がっていくので、また来月になったら増えている予定です。
1年間でどれだけ増えるか楽しみです。

まとめ
まだまだ始めたばかりなので、色々と可愛い金額が並びましたが、いつかは目標額までいけると信じて、ひたすらコツコツ積み立てるのみですね。
今年は株価も乱高下しそうで色々と掻き乱されそうですが、無心で、頑張ります。
応援していただけると嬉しいです!